2015年01月20日

1月20日の記事

我が家の、わんこ達です。

夕食の時に、まま友が野菜を持って来てくれました。

玄関で、ちょっと話をして戻ると


シャケが無い!!


初めから何もなかったように、跡形もなく消えていた…

そう、わんこが食べちゃたんです(T-T)

メインのおかずだったのに〜

おかげで私達の夕食は、大根煮物と韓国海苔になりました。

美味しいシャケを食べて満足気に寝るわんこに呆れながらも、骨は大丈夫だったのか?心配で今夜はリビングで寝ようとしている、馬鹿な飼い主です。  


Posted by poko at 20:57
Comments(0)

2015年01月19日

作ってみました

節約メニューによくある大根の
皮のきんぴらです。

ごぼうより、ふにゃっとした感じですが、苦味もなく全然平気。

去年までは、母が沢山の野菜を作ってくれていたけど、母が亡くなり、スーパーで野菜を買う度に、母の有り難みを感じています。

沢山あるからと、腐らせてしまった事もありました。

ホントに親不孝だったな〜と、後悔の思いです。

反省です(T-T)
  


Posted by poko at 13:09
Comments(0)

2015年01月16日

今年は、続けます!

毎年買っている家計簿ですが、最後まで書き込んでいたのは、何年前の事でしょうか…

これではダメだ!

と、今年こそリベンジです!

片付けと同じように、無理な細かさは辞めて、あくまでも簡単に。

頑張って節約した日など、成果を見られると、私でも頑張れそうな気がして来ます。

ついでと言ってはなんですが、

数年前に買った、脚を左右に開くタイプのダイエット器具も復活して、1日3回くらいですがギコギコしています。

なんとしても、肉の浮き輪とさよならできるように、頑張りたいです!  


Posted by poko at 14:03
Comments(0)

2015年01月13日

片付け完了

娘の部屋の片付けが、終わりました。

写真はクローゼットなんですが、はじめは三段ボックスとキッチンシンク型家具等、詰め込んでありました。

今回、おもちゃは全てクローゼットから出して、もともとあった2つの棚だけと決めました。

机の引き出しまで、全て娘に決めさせての作業は、根気との戦いでした。

細かく分類し過ぎてもだめなので、どのくらいまでが苦痛にならないのかを話し合いながら、ひとつひとつ決めました。

完了してまだ二日ですが、娘に変化がありました。

使った物を、その日のうちに元に戻したのです。

床に落ちているゴミも、気になるようになって、掃除機をかけていました。

片付けた?

と、私からのお小言のない日がながーく続きますように…

  


Posted by poko at 13:33
Comments(0)

2015年01月12日

土鍋のご飯


去年の夏ごろに、炊飯器が壊れてから、土鍋でご飯をたいています。

すぐに電気屋さんに行きましたが、今ってすごく沢山の種類があって…

どれを買えばいいのか、わからなくて。

悩んでいる時、主人が横浜での自炊用に買って、何度か使って面倒くさいと送られて来ていた土鍋を思い出しました。

説明書を読みながら炊いたのがきっかけで、娘と二人ならこれで十分かも…。

ちょっと手間ですが、美味しく炊けると思います。

我が家はオール電化なので、停電の時も、ご飯だけは食べられるかも。(^_^)



  


Posted by poko at 15:21
Comments(0)

2015年01月08日

片付けが嫌いな子供

片付け

この言葉を聴くことすら嫌がる娘です(T-T)

今までどれ程、片付けのケンカをしてきたでしょうか…

この冬休みも、あれほど約束したのに、クローゼットにはおもちゃの雪崩が起きていました。

ぶちギレた私は、怒鳴り散らし、ごみ袋に詰め込み、

全部捨てます!

と、捨て台詞を言ってリビングに降りました。

怒りにおさまらない手で、側にあったケータイを何気に検索しました。

片付けられない子供

最初に出てきたページを読みながら、泣いていました。

原因は、私だったのだと…

ゆっくり2回読み直して、娘の部屋に行き、どんな部屋にしたいか等、娘の話をとことん聴きました。

じっくり聴いて見ると、彼女なりに悩んでいた事もわかりました。

そして、片付けなさいと怒りながら、結局私が片付けていた事も反省しました。

でも、何も言わないでいると、本当に大変な事になっていたのも事実です(T-T)

我慢できなかったんです。

今回は、全て娘に決めさせて、私は、相談役です。

家具や棚、クローゼットの引き出し等、大物の配置を決めさせた後は、もう口出ししませんでした。

2晩かけて娘がさよならすると決めた物が、二階の廊下に並び出しました。

まだ、途中ですが片付けている時の顔も違って見えるし、整理の仕切り用品の相談もして来ます。

何より、楽しそうなんです。

全てが片付け終わったとしても、リバウンドの心配もあります。

そこは、繰り返しする事で、習慣になるよう根気を持って付き合って行こうと思っています。

雪崩のようなクローゼットの写真は、さすがに撮れませんでしたが、きれいになったら撮りたいと思います。

あの夜、あのサイトに出会った事に感謝しています。
  


Posted by poko at 10:07
Comments(0)

2015年01月05日

お年玉

子供の頃お正月といえば、お年玉でした!

母の実家には親戚が集まり、毎年7人くらいから頂いていた記憶があります。

いつしかあげる側になって、〓と思う事があります。

うちは、1人。相手は複数の時、金額はどうしたらいいかな?

五千円頂いて、お返しは、1人五千円〓それとも二人で五千円〓

今までは、1人五千円で返してましたが、来年から高校生になる相手には、相場は一万円と言われて、ひえー(>_<)

大学生を筆頭に、高校生、中学生、小学生…

お年玉用積み立て…しようかなぁ〜

きびしい〜(T-T)  


Posted by poko at 06:49
Comments(0)

2015年01月04日

明けまして、おめでとうございます

と言っても、もう4日…

先程主人を駅に送って来ました。

あっという間の、お正月休みでした。

この雑誌は、3年前から読み返しているものです(^_^)

物欲と戦う時に、読んでいます。

おかげで? 年末年始に出掛けても、衝動買いはしなくてすみました(^_^)

この調子で、節約生活を頑張りたいと思います!
  


Posted by poko at 18:46
Comments(0)