2010年11月30日
初体験
こんばんは Yu * Fu です。
小学生の時に編み物と出会いました。
今日までいろんなものを編んできましたが
なぜか『モチーフつなぎ』のものだけ避けてきました。
“いつか編みたいなぁ”と思って本も購入して
でも
“糸始末が面倒だなぁ”って思いながら数年が経過。
やっと重い腰を上げて、1週間ほど前から作り始め
『ひざかけ』が完成しました。

作ってみると、意外と楽しいことを発見。
でも、ちょっと面倒。
『モチーフつなぎ』初体験なのに、かなりの大作になりました。
小学生の時に編み物と出会いました。
今日までいろんなものを編んできましたが
なぜか『モチーフつなぎ』のものだけ避けてきました。
“いつか編みたいなぁ”と思って本も購入して
でも
“糸始末が面倒だなぁ”って思いながら数年が経過。
やっと重い腰を上げて、1週間ほど前から作り始め
『ひざかけ』が完成しました。
作ってみると、意外と楽しいことを発見。
でも、ちょっと面倒。
『モチーフつなぎ』初体験なのに、かなりの大作になりました。
2010年11月09日
スタークロッシェ
こんにちは Yu * Fu です。
1週間ほど前、何気なく『Amazon』で本を探していたら
かわいい編み図を発見!!
迷わずお買い上げして、先週末自宅に届いて
『やっぱりかわいい~!!』
本を眺めて自己満足していましたが、
編みかけのバッグが完成したので
かわいい編み図を見ながら、編んでみました。
が、しかし、単純なんだけど・・・不確実な部分もあります。
味気ないプラスチックのめん棒のケースに
ハサミやかぎ針などを入れてて
かわいいカバーを編まなきゃと思いつつ、数ヶ月も経過してました。
“自分用だから~”と割り切って、ちょっと強引に編み上げました。

編み目が星の模様に見えることから『スタークロッシェ』と名前がついてます。
アメリカの伝統的な模様らしいですよ。
この編み図を使ってバッグを作ろうっと。
参考書籍:『スタークロッシェで編むこもの』

1週間ほど前、何気なく『Amazon』で本を探していたら
かわいい編み図を発見!!
迷わずお買い上げして、先週末自宅に届いて
『やっぱりかわいい~!!』
本を眺めて自己満足していましたが、
編みかけのバッグが完成したので
かわいい編み図を見ながら、編んでみました。
が、しかし、単純なんだけど・・・不確実な部分もあります。
味気ないプラスチックのめん棒のケースに
ハサミやかぎ針などを入れてて
かわいいカバーを編まなきゃと思いつつ、数ヶ月も経過してました。
“自分用だから~”と割り切って、ちょっと強引に編み上げました。
編み目が星の模様に見えることから『スタークロッシェ』と名前がついてます。
アメリカの伝統的な模様らしいですよ。
この編み図を使ってバッグを作ろうっと。
参考書籍:『スタークロッシェで編むこもの』

2010年10月30日
いよいよ
こんにちは Yu * Fu です。
大変ご無沙汰しております。
あっという間に、明日 『トム想野祭り』の日となりました。
月日の過ぎるのが本当に早いですね。
今日はあいにくの雨。おまけに台風付き。
明日も微妙な天気です。
今のところ、トム想野祭りは行なわれる予定です。
全ては明日の朝の天気次第・・・
もしも中止となった場合は、8時までに『中止のお知らせ』をUPします。
開催の場合はUPしている時間がないので、会場でお待ちしてますね。
さてさて、ブログをほったらかしにしてましたが、
その間コツコツと『あみあみ』してましたよ。
でも、スランプの穴にはまって抜け出せず・・・
あまりの暑さに糸を見たくない、触りたくないという日もたくさんありました。
イベント前に少しだけ



今現在制作中のもありますが、間に合ったら明日、もって行きます。
大変ご無沙汰しております。
あっという間に、明日 『トム想野祭り』の日となりました。
月日の過ぎるのが本当に早いですね。
今日はあいにくの雨。おまけに台風付き。
明日も微妙な天気です。
今のところ、トム想野祭りは行なわれる予定です。
全ては明日の朝の天気次第・・・
もしも中止となった場合は、8時までに『中止のお知らせ』をUPします。
開催の場合はUPしている時間がないので、会場でお待ちしてますね。
さてさて、ブログをほったらかしにしてましたが、
その間コツコツと『あみあみ』してましたよ。
でも、スランプの穴にはまって抜け出せず・・・
あまりの暑さに糸を見たくない、触りたくないという日もたくさんありました。
イベント前に少しだけ
今現在制作中のもありますが、間に合ったら明日、もって行きます。
タグ :トム想野
2010年09月07日
2010年05月24日
ヘアゴム
こんにちは、akiです。
今日は朝から天気が悪いですね~
昨日の夜にヘアゴムを編み編みしたので、娘につけて写真を撮りました。
私、個人のブログtanr**に花びらの形違いを載せたので
よかったら見てみてください。
どちらがいいかな?

今日は朝から天気が悪いですね~

昨日の夜にヘアゴムを編み編みしたので、娘につけて写真を撮りました。
私、個人のブログtanr**に花びらの形違いを載せたので
よかったら見てみてください。
どちらがいいかな?

2010年05月23日
リング&シュシュ
昨日まではいい天気だったのに、今日は雨ですね。
昨夜、町内の婦人バレー参加して
ちょっと筋肉痛の Yu * Fu です。
前々から作ってみたいなぁ、と思っていたニットリングが完成しました。
以前は既製品のワイヤーリング(フリーサイズ)に
ニットの小花とレースを組み合わせていたのですが、
今回作ったのは子供から大人まで使えるフリーサイズのリングです。

同じ編み図を利用してシュシュも作りました。

リングは二重の小花
シュシュは三重の小花がついてます。
ちょっと画像が・・・
携帯のほうがきれいかも・・・
(コットン糸使用)
昨夜、町内の婦人バレー参加して
ちょっと筋肉痛の Yu * Fu です。
前々から作ってみたいなぁ、と思っていたニットリングが完成しました。
以前は既製品のワイヤーリング(フリーサイズ)に
ニットの小花とレースを組み合わせていたのですが、
今回作ったのは子供から大人まで使えるフリーサイズのリングです。

同じ編み図を利用してシュシュも作りました。
リングは二重の小花
シュシュは三重の小花がついてます。
ちょっと画像が・・・
携帯のほうがきれいかも・・・
(コットン糸使用)
2010年05月19日
カゴバッグ

今日は朝から雨ですね〜。娘が小学校に入学して初めての旗当番をやりました。しかも息子連れで(^-^;
メイン通りだから職場の人とかに目撃されてたかもしれな〜い〓
前から編んでいたバッグを仕上げました。底と持ち手のところはエコアンダリヤで、間はレース糸で編みました。
2010年05月18日
2010年05月17日
ふりふりなシュシュ
こんばんは Yu * Fu です。
久しぶりにシュシュを“あみあみ”しました。

今までは一重のシュシュを作ってましたが、
今回は三重のふりふりシュシュを作りたくなって、“あみあみ”ました。
試作品として作った三重のシュシュは、少しボリュームに欠けてて納得できず、
何回か編み直してやっと完成しました。
糸の種類と色を変えると、違った表情になるので
他の糸でも作る予定です。
三重だけあって、とても華やかになりますよ。
久しぶりにシュシュを“あみあみ”しました。
今までは一重のシュシュを作ってましたが、
今回は三重のふりふりシュシュを作りたくなって、“あみあみ”ました。
試作品として作った三重のシュシュは、少しボリュームに欠けてて納得できず、
何回か編み直してやっと完成しました。
糸の種類と色を変えると、違った表情になるので
他の糸でも作る予定です。
三重だけあって、とても華やかになりますよ。
2010年05月15日
リボンのヘアゴム
こんばんは Yu * Fu です。
戸惑いながらも初投稿です。
主にかぎ針を使って“あみあみ”してます。
ハンドメイド全般(苦手な分野もあります)、好きなのですが
材料を揃えるまでが楽しくて、楽しくて
“さぁ、いつでも出来るぞ”って思った瞬間に熱が冷めてしまう、
ちょっと厄介&かなりのマイペースな性格をしてます。
こんな私ですが、よろしくお願いいたします。
さてさて、約2週間後に行なわれる“おうちShop”に向けて
リボンのヘアゴムを作りました。

大きさは約6cm、コットン糸を使用してます。
子供にちょうど良いサイズですよ。
(参考書籍:はじめてのかぎ針編み ミニモチーフパターン100 )
戸惑いながらも初投稿です。
主にかぎ針を使って“あみあみ”してます。
ハンドメイド全般(苦手な分野もあります)、好きなのですが
材料を揃えるまでが楽しくて、楽しくて
“さぁ、いつでも出来るぞ”って思った瞬間に熱が冷めてしまう、
ちょっと厄介&かなりのマイペースな性格をしてます。
こんな私ですが、よろしくお願いいたします。
さてさて、約2週間後に行なわれる“おうちShop”に向けて
リボンのヘアゴムを作りました。

大きさは約6cm、コットン糸を使用してます。
子供にちょうど良いサイズですよ。
(参考書籍:はじめてのかぎ針編み ミニモチーフパターン100 )