2011年11月30日

一員に

 こんばんは wankoashiatoです。
今日は暖かかったですねicon01

 先日警察署から封書が届きました。保護したわんこinuの引渡し手続きの受領書が入ってました。



 飼い主はやはり見つからず・・・。これで我家の一員となりましたicon22今までは、「預かり」状態なので、名前は無く、《わんこ》とか《玄関わんこ》と呼んでいましたが、早く名前をつけなければface06一員になった途端、体調が悪くなりました。でも、食欲はあるので沢山食べて、余生を穏やかに過ごして欲しいです。  


Posted by poko at 22:29
Comments(0)ビーズ

2011年11月30日

トレイ


 こんばんは wankoashiatoです。


 昨日、来月のイベントの打ち合わせで、トム想野さんへメンバーで行ってきました。
打ち合わせ前の店内散策?中にいいもの発見icon



 今、ステッチでネックレスを作っていて、マットを使用しているのですが、ビーズが転がるんですface07 落ちたビーズを探すのが大変で、拾いきれずに踏むと痛いんです。 転がり防止に「柵」が欲しいと思っていて、ビーズトレイもあるのですが、枠の高さがないので、何かないかなぁと思っていたら、ありました。本来は「トレイ」らしいのですが・・・・。底にコルクが引いてあって、マットの滑り止めにもなるしface02



 早速使ってみました。いい感じですicon22  


Posted by poko at 00:31
Comments(2)ビーズ

2011年11月26日

雑貨DeCoRe


 こんばんは wankoashiatoです。
朝晩かなり冷えるようになりましたね。

 先日の講習会で途中まで作ったボトルのDeCoReが完成しました。



 Fillicoのボトルにデコレーションです。
二層なので、中を先に作り、外側は宿題でした。


 
 ビンは水を入れる容器ですが、飾ってもいいそうです。メーカーでデコったボトルがデパートでは数万円iconで売られているそうです。

 様子を見ながら、キャップもDeCoReする予定です・・・・が何時になるかなぁicon  


Posted by poko at 18:59
Comments(0)ビーズ

2011年11月21日

DeCoRe研修会


 こんにちは wankoashiatoです。

土曜日に「ジュエルDeCoRe 研修会」に行ってきました。先日パテで作るジュエルDeCoReの本が出て、その中に載っているキットの作製方や、皮やガラスなどの雑貨でも楽しめる技法の研修でした。

 時間の都合で、二品はまだ完成していないので、でき次第またUPします。



 ゼブラ柄のネックレスです。アクリル絵の具でペイントして、そこにスワロキラキラをのせます。筆使いが難しかったですicon10が、おそろいでリングキラキラ も作りたいですicon22  


Posted by poko at 11:53
Comments(0)ビーズ

2011年11月16日

宿場巡り


 こんにちは wankoashiatoです。


 先日の本陣祭の時、今年から他の宿場から名物の参加がありました。自由時間が遅かった為、行った時にはすでに売り切れ続出icon10何があったのかわからない宿場もありました。
以前テレビicon13で紹介されていたきつねサブレがありました。



 大・中・小と三枚入っています。  


Posted by poko at 12:05
Comments(0)ビーズ

2011年11月13日

本陣祭り

 こんばんは wankoashiatoです。

 今日も良い天気icon01でよかったです。

 


 担当の供侍の着付けができました。後は笠をかぶり、草履をはきます。2パターンあり、刀だけの人と鉄砲を持つ人があり、草履の人と藁草履の人がいます。

 お姫様の到着です。お姫様はホテルで着付けです。




 毎年、外人の人の参加もあります。背が高いので着せるのが大変です。


 
 右の人は身長が2メートル!face08袴が膝で結んでたるませますが、ぎりぎりです。日本の着物の着付けは腰より下で結ぶので、気になるようです。足のサイズも大きく、30㎝の足袋がぎりぎりでした。彼らは藁草履だったので、前後左右はみ出て大変face07歩くのが痛そうでした。



校庭に集合して、来賓のあいさつを受けてます。

 


 奴の踊りを披露してから出発になります。



 最初に末の姫様達とお殿様が車でパレードです。




 着付けのお直しの為一緒に歩きましたが、本陣で交代です。今年は楽しみにしていたお抹茶を戴きました。お菓子は生麩餅でした。



 歩くのはいいのですが、ゆっくりなので、足が疲れました。明日、主人の勤務が久々の日勤face06起きれるかなぁicon10  


Posted by poko at 17:53
Comments(0)ビーズ

2011年11月12日

秋の味覚


 
 こんばんは wankoashiatoです。今日は暖かくていいお天気icon01でしたね。
 
 昨日お友達から秋の味覚が届きました♪



 今年初の栗蒸し羊羹ですiconすぐにお礼の電話icon29をしました。

 浜松の老舗の巌邑堂の栗蒸し羊羹です。以前買いに行ったけど、売り切れ。初めて食べました。



 くどくなく丁度良い甘さで、おいしかったですface02あっとゆう間に食べてしまいました。ごちそう様でしたicon

 明日は二川本陣祭りです。今年は校区のお手伝いで、着付けをします。今日着付けの練習に行きました。三年前にも経験があるのでやっているうちに思い出しましたicon22お天気がよさそうなので、着崩れを直すためについて歩きます。日焼け止めをしっかりしないとface06

 お店もいろいろ出るみたいなので、休憩時間に覗こうと思ってます。楽しみです。  


Posted by poko at 17:58
Comments(0)ビーズ

2011年11月04日

文化祭

 こんばんは wankoashiatoです。

今日は暖かくていいお天気icon01でしたね。

 昨日は町内の文化祭でした。去年初出品で、今年も出品のエントリーされていたので、前々日に作りました。いつもの事ながらなぜギリギリにしか出来ないのでしょうface07DeCoReは乾燥させるので時間が必要です。



 「踊るウサギ」のモチーフをくっつけて、オレンジ色の石はサンストーンという宝石です。これは、以前いつものジュエリーショップで石を探して貰い、オーダーでリング&ネックレスを作った残りです。石の仕入れの人が三つ手に入れる事ができ、石を選んでリングとネックレスに作りましたが、残りはプレゼントと言われ頂きました。ブローチを作ろうと思っていてやっと完成です。
土台の色はトパーズとライトアメジストを同グラム混ぜて作りました。この写真だと暗いですが、実際はもっとベージュ色です。埋めてあるスワロも四色でキラキラキラキラしてますicon10




 これは出品者に配られた「お礼」の台所洗剤です。かなりの町民が出品していて、年々増えているそうです。今年は木工の棚も出てました。  


Posted by poko at 17:48
Comments(0)ビーズ

2011年11月02日

天然物


 おはようございます。wankoashiatoです。

 今年は鳥ahiruより先に採れましたface02
 


 今年のは大きいです。早速割れているのを食べました。やはり甘いですね。独身の時、スーパーで売っているのを見て、どうしても食べたくて買いましたが、結構なお値段。ブドウ畑に生えてきているので結婚後はタダ!でも、鳥との競争です。  


Posted by poko at 08:23
Comments(0)ビーズ